宮崎市の結婚相談所・婚活なら
婚活サロン なぎの樹
〒880-0842 宮崎県宮崎市青葉町5-1
宮崎駅より徒歩5分、駐車場あり(5台)
受付時間 | 10:00~18:00 |
---|
定休日 | 完全予約制 |
---|
無料相談予約・お問合せはこちら
2023/12/11
こんにちは。カウンセラーの大橋です。
先週の12月10日(日)に、一大イベント『青島太平洋マラソン』が開催され、全国・県内から1万人余りのランナーが宮崎に集結しました。
青島太平洋マラソンは全国の市民マラソンの草分けのひとつで、南国ムードの漂う海沿いのコースが人気を集めています。
昨日の宮崎は、12月の中でも気温が高く、ランナーにとっては日差しが強かったため、走りづらかったのではないでしょうか。
救護係として参加した弟は、自転車に乗っていても「暑すぎて洋服の中が汗だくになった…」と言っていました。
夕方、青島を通ったら、マラソンを完走された男性でしょうか、足をひきずっている光景を目にしました。
苦しいけれど、ランナーの皆さんは完走後の“達成感”を味わうために参加されているのでしょうね~!!
暑い中、本当にお疲れ様でした。
完走された皆さん、おめでとうございます!!!
苦しいけれどゴールを目指して走る、婚活も苦しいけれど結婚するために頑張る!!
辛い日々もゴールに幸せが待っていると思えば頑張ることができます。
(只、結婚はゴールではなく、ふたりの生活のスタートに過ぎません。そこはご理解いただけたらと思います。)
さて、今日は「苦しい時こそ運を味方につけて婚活する!」というブログをお届けしようと思います。
「なんだか私(僕)運が悪いんじゃないかな?」
「ツイてない気がする…」
周りの友人や知人、家族と比べて運が悪いような気がすると思っている方いませんか。
そう思っている方は、どうしたら運が良くなるんだろう!?と運が良くなる方法をお探しかもしれませんね。
運が良くなったら、幸せになれるんじゃないかな。
理想の人と出会えるんじゃないかな。と…
日頃から『運が良い!』と言っている人は他の人と何が違うのでしょうか。
これはある記事に書いてあったことです。
■運の良い脳の作り方
「運が良い人」は、具体的にどのような考え方をしているのでしょうか。
1,自分を大切に思う
自分のことを大切に思える人は、他人も大切にできる人が多いので、人から好かれやすくなり、運を引き寄せることができるそう。
自分を大切にするということは、他人の意見に惑わされずに自分の価値観をしっかり持っているということ。
人間の脳内は快感を感じる「報酬系」という回路があり、自分が気持ち良いと感じる行動を取ると活性化するので、好循環を生み出せるとのことです。
2,感謝の言葉を使う
嫌なことがあったら⇒「ありがとう」、いいことがあったら⇒「感謝しています」
「ありがとう」は、この世の中で最上級の言霊。
口から放った言葉は全て自分のところに戻り、運は感謝できる人の元に集まるとのこと。
嫌なことも、学ぶために出合ったと考えれば必ず良い方向に導かれるもの。
メール(LINE)やSNSでも、普段から感謝の言葉を積極的に使っていきましょう。
3,「私は運がいい!」と口に出して言う
心の中だけで思うよりも、実際に口に出したほうが大脳深部の海馬が働き、記憶が強化されるのだとか。そうすることで、脳が自発的に“良いこと”を探し始めるそうです。
失敗したり嫌なことがあったりしても、「ラッキー! 運がいい」と言うことがポイントなのだそう。
「運が悪かった」と思考停止した状態で脳を止めるのではなく、「自分は運が良い」と脳の状態を書き換えてあげることで、何か問題が起こった時に前向きに対処していけるようになるそうです。
運を良くする方法を取り入れて、気持ちがポジティブになったら、そのまま人生を思い通りに変えていきたいですよね。
運は自分の行動と共に、どんどん良くなっていくそうです。
すると、自動的に夢や目標が叶ったりするとのこと。
実際に、私も
『運がいい!』
『ツイてる!』
『だいじょうぶ!』
と思って、いろいろなことを実現してきました。
私も、運は自分自身の考え方で変えられると確信しているひとりです。
■まとめ
「運」とは、自分の考え方・行動・努力次第です。
「運が悪い、もうダメだ」と考える前にとにかく行動してみましょう!
そして、行動しなければ運が上がることもありません。
1ヶ月、半年、1年…と続けていくうちに、思考も行動も「運が良い人」と同じようなものになっていくはずです。
ぜひ、自分のチカラで幸運を掴みとって幸せになってください。
婚活サロン なぎの樹のイベント情報を掲載しています。ぜひご覧ください。
婚活サロン なぎの樹はIBJ加盟の結婚相談所です