宮崎市の結婚相談所・婚活なら
婚活サロン なぎの樹
〒880-0842 宮崎県宮崎市青葉町5-1
宮崎駅より徒歩5分、駐車場あり(5台)
受付時間 | 10:00~18:00 |
---|
定休日 | 完全予約制 |
---|
無料相談予約・お問合せはこちら
2023/07/07
こんにちは。
カウンセラーの大橋です。
今日は七夕ですね~!!
小さい頃は夜空に天の川が綺麗に見えると信じていたので、7月7日はずーっと空を見上げていました。
“七夕”とは毎年7月7日に行われる日本のお祭りですが、この日の夜に「願い事を描いた短冊を笹の葉に吊るしてお祈りをする」という習慣は、ずっと昔から受け継がれています。
もうひとつ、七夕は「織姫と彦星が年に一度だけ会える日」という伝説があることから、他の行事に比べてロマンチックな印象を持つ人が多いようです。
七夕の織姫と彦星の伝説は、琴座のベガと呼ばれる織女(しゅくじょ)星は裁縫の仕事、鷲(わし)座のアルタイルと呼ばれる牽牛(けんぎゅう)星は農業の仕事をつかさどる星と考えられていたそうです。
この二つの星は旧暦7月7日に天の川をはさんで最も光り輝いているように見えることから、中国でこの日を一年に一度の“めぐりあい”の日と考え、七夕ストーリーが生まれたそうです。
(その他にも、諸説言い伝えがありますが…。)
私も今日は『みなさんが幸せな結婚ができますように』と強く願って、夜空を見上げたいと思います。
さて、今日は”めぐりあい”にちなんで素敵な人との出会いを待っていらっしゃる方に是非読んでいただきたい内容です。
せっかくご縁があっても、自ら手放してしまう方がいらっしゃいますので、今日は『縁を逃す女性』の特徴についてお話していきたいと思います。
大きくなったら、いつかは必ず結婚するだろうと思っていた。
当たり前に結婚して、子供が生まれて、大好きな人と手を取り合って年を重ねていくと…。
でも、実際はそううまくいかない。
結婚したいけど、出会いがない。
進展しない。。。
このまま結婚できないんじゃないか。
「なぜだろう?」
原因が分からないあなたは、無意識のうちに結婚を遠ざける行動をしているのかもしれません。
■縁を逃す女性の7つの特徴とは?
知らず知らずのうちに陥っている考えや行動が結婚できない状況を生み出していないかこの機会に考えていただけたらと思います。
では、よくいわれる7つの特徴をみていきましょう。
1. 『出会いがない』と考えている
結婚をするためには、まずお相手に出会わなければいけません。
しかし、結婚していない理由のひとつとして「出会いがない」と答える女性が多いようです。
たしかに、昔はおせっかいな近所の方や会社の上司がお見合いの場を設けて紹介したりしていたようですが、過去と比べると出会いを提供してくれる親族や知り合いは減っていると思います。
更に出会いが減ったのは、コロナ感染拡大をきっかけに、職場に行かなくてもテレワークで済む仕事が増えたり、オンラインで済むようになってきました。
出会いの機会が少なくなったと考える方が増えるのは当然です。
そのかわりに、過去と比べ、マッチングアプリや婚活パーティーなど、出会いを提供してくれるサービスは激増しています。
自然と出会う恋愛のほうがよいと、出会いの場をそもそも避けている女性は「出会いがない」という状況からいつまでも抜け出せない可能性が高いでしょう。
2. 知らぬ間に相手に求める理想が高くなっている
昔から結婚において女性は「3高」を求めるといわれています。
「自分よりも稼いでいる人がいい」⇒高年収
「自分よりも身長が高い人がいい」⇒高身長
「自分よりも頭が良い人がいい」⇒高学歴
ハイスペックを求めること自体は決して悪くはないのですが、
その条件が高すぎて、そもそも条件を満たすお相手が極端に少ないため出会えない可能性があります。
さらに年齢を重ねるにつれ「ここまで待ったのに…」という思いと、
自分自身の精神的・経済的自立も重なり、理想を下げることができないという状況に陥りやすくなります。
3. 「自分は結婚しなくてもいい」と言っている
周りが結婚をし始め、取り残されるかもと焦る気持ちから逃れるために、本当は結婚を望んでいるのに、そもそも自分は「結婚しなくてもいい」というオーラを全面に出してしまう女性が見受けられます。
「結婚しない」と断言されている女性までいます。
本音は置いておいて、相手を寄せつけないオーラはそのまま男性に伝わってしまいます。
せっかく素敵な人なのに、「恋愛や結婚に興味ないんだろうな」と男性が思ってしまい、チャンスを逃しているケースもあります。
4. 身なりを気にしない
オシャレや化粧に興味がない方もいらっしゃるでしょう。
しかしいつも髪が乱れていたり、清潔感のない服装など、社会人として人と接するときに相手が不快に感じる身なりは出会いを遠ざけてしまいます。
結婚をしたいと考えるのであれば、相手が一緒に生活したいと思ってくれる女性にならないといけません。
常に身なりはきちんと整え、清潔感のある服装を心がけましょう。
大切なのは第一印象が好印象であることです。
5. 仕事や趣味に没頭している
何かに夢中になっている方は、それだけで魅力的にうつると言われます。
ただし没頭しすぎると、恋愛や結婚に興味がないと男性から思われてしまう可能性があります。
男性は自分よりも仕事ができる女性に対して、「恋愛の対象として見てもらえないんだろうな」と考えてしまう傾向があります。
何事もほどほどが大切です。
常にスケジュールがいっぱいの方よりは、いつお誘いしても調整してくれる女性のほうが確実にいい出会いがあります。
6. 浪費癖がある
ストレス発散や趣味でブランドものの買い物をよくする、自炊は面倒くさいから外食すること多いなど、お金があればつい使ってしまうという女性は、男性からあまり印象がよくない傾向にあります。
結婚した後のことを考えると、生活が成り立たないイメージを与えてしまいます。
プロフィールにも”ショッピング”や”お店めぐり”と書いてあると、どうしても=(イコール)浪費というイメージに繋がってしまうようです。
7. 恋愛に対して受け身すぎる
「恋愛は男性がリードすべきもの!」や「何をしていいか全くわからない」と言い切ってしまう女性も、今は結婚しにくくなってきています。
男性も恋愛経験を積む場が減ってきているので、デートのしかた自体が分からないという方も増えています。
まかせっきりではなく、一緒にデートプランを考えてくれる女性のほうが、結婚後も協力し合えるという印象を男性は抱きます。
■最後に
いかがでしたでしょうか。
ご紹介した「7つの特徴」に当てはまっていた方は、今日から少しずつ行動を変えていきましょう。
ブログの内容と自分を照らし合わせて、今までご縁がなかった”原因”を探ってみることが大切です。
ほんのちょっとした心がけで、今の状況が好転することはよくあります。
まずは今の自分をみつめ直し、改善点に気づくことが大切です。
ひとりで悩む時は、婚活のプロである結婚相談所のカウンセラーに相談するのがベスト。
私たちとお話することで、うまくいかなかった原因に気づくことができたり、先が見えなかった未来に光がさすことが多々あります。
あなたと合う男性は必ずいます。
これから、ひとつひとつの出会いを大切にすることで、あなたが居心地がいいと思える男性にきっと出会えます。
なぎの樹は、結婚を望む方のお気持ちに寄り添い、婚活が楽しくなるよう前向きなアドバイスをしています。
カウンセラーが、結婚まで親身にサポートをしていきますのでご安心ください。
婚活は決して孤独な戦いではありません!!
私たちと一緒に、条件にピッタリ合う素敵なお相手との結婚を、現実のものにしてみませんか。
お気軽になぎの樹へご来店頂き、今のお気持ちやお悩み等をお聞かせください。
無料相談会実施中です!!
ご来店を心よりお待ち致しております(^^)/
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。
婚活サロン なぎの樹のイベント情報を掲載しています。ぜひご覧ください。
婚活サロン なぎの樹はIBJ加盟の結婚相談所です