宮崎市の結婚相談所・婚活なら
婚活サロン なぎの樹
〒880-0842 宮崎県宮崎市青葉町5-1
宮崎駅より徒歩5分、駐車場あり(5台)
受付時間 | 10:00~18:00 |
---|
定休日 | 完全予約制 |
---|
無料相談予約・お問合せはこちら
2022/12/29
■心あたたまるメッセージカード
こんにちは。カウンセラーの大橋です。
早いもので2022年もあと2日となりました。
来年の目標を立てながら、皆さんも素敵な年末年始をお過ごしください。
先日、15年前に結婚式の担当をさせて頂いたお客様からクリスマスカードが届きました。
そのカードには
「裕子さん♪お元気ですか~??
12月初め、私がコロナにかかってしまい主人はサポートが大変だったようですが、身の回りの事をいろいろと頑張ってくれました。
やっぱり、”夫婦”ってイイですね。
改めて、夫と一緒になれて良かったと思いました。
裕子さんが私たちの幸せを願って尽力して下さったお陰です。
裕子さんもどうかお幸せでいてくださいませ。」
と心温まるメッセージが書いてありました。
おふたりが共に助け合い、支え合いながら暮らしていると想像しただけで、嬉しくて涙が出ます。
幸せな気持ちで新しい年を迎える事ができそうです。
今まで、私が担当させて頂いた結婚式は800組以上になるのですが、今でもお一人おひとりのお顔が思い浮かびますし、結婚式の内容も覚えています。
先日も20年ぶりにお会いしたお客様と結婚式のお話をしたのですが、
新婦様から「えー!両親への手紙の内容も覚えてくださっているのですか~!?」と言われました。鮮明に覚えていたのは、その新婦様のお手紙に私も号泣したからです。
今まで結婚式を担当させて頂いた新郎新婦様との出逢いはわたしの大切な宝物です。
そして、これから出会うご縁も大切にしたいと思っております。
”私(僕)今とっても幸せです”と言っていただける方を、ひとりでも多く増やしていけるよう来年も全力でサポートしてまいります。
■年末年始は気持ちの変化が起こります
さて、年末年始は実家への帰省または久しぶりに親族に会う等して、今後の事を色々と考えさせられる機会になるのではないでしょうか。
・実家に帰ると、親御様から「ずっと1人でいるの?」「結婚は考えてるの?」「孫の顔がみたいわ~!」「あの〇〇ちゃん、子供を連れて帰ってきてたよ」等々、言われる方もいらっしゃるでしょう!
・年始に兄弟が集まると(コロナ禍ですから大勢は集まらないかもしれませんが…)甥っ子、姪っ子が大きくなっている
・今まで独身だったいとこや親戚が結婚していたり、子供が生まれたりして家族構成が変わっている⇒自然と結婚や家族を意識して感化される
・「結婚したいな」「結婚しなきゃな」「家族を作りたいな」と気持ちが盛り上がる!
・新年だし、「今年こそは!」と何か始めるこのような流れで、心境の変化があったら友達にお相手紹介をお願いしたり、婚活パーティーに足を運んでみたり、異性が多く集まる習い事を新たに始めてみたり、意を決して結婚相談所に問い合わせをしてみたり、、、
新しい年と言うことが後押しし、モチベーションが高まり、行動にうつしやすくなるのではないでしょうか。
新年は「自分の環境を変える絶好のチャンス」です!!
ひとつひとつのご縁を大切にすると、道は開けます。
1月6日(金)は最強開運日(天赦日と一粒万倍日が重なる日)がやってきます。
この開運日に新しい事を始めると縁起が良いとも言われています。
婚活を始めたいけど「きっかけ」がつかめない方、吉日を選んでスタートされるのはいかがでしょうか。
■オオタニサーンに学ぶ
お正月の行事といえば初詣。
新年を迎えて初めて神社やお寺にお詣りして、旧年の感謝と新年の平安無事を祈りますが、2023年も幸福が舞い込むようにと初詣に行く人も多いのではないでしょうか?
神社参拝で思い出すのがメジャーリーグで活躍する大谷翔平選手のお詣りの仕方です。
大谷翔平選手が以前インタビューに答えた際
記者「初詣では何をお願いしましたか?」
大谷選手「お願いはしていません」
記者「お願いしていないのですか?」
大谷選手「神社へはお願いをしに行くのではなく感謝の気持ちを伝えに行くのだと教えられました」
と答えたそうです。
大谷選手のお詣りの仕方に感動しました。
「初詣の参拝で神社に行く際、お願いしに行くのではなく(ご利益を求めず)感謝の気持ちを伝えに行く」
私も大谷選手に学び、初詣に行く際はこれまでの感謝と謙虚な気持ちをもって手を合せたいと思います。
最後になりましたが、日頃より弊社サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
来年もお客様にご満足いただけるサービスの提供を目指し、精進して参ります。
今年一年のご愛顧に感謝を申し上げますとともに、皆様のご多幸を心よりお祈り致します。
良いお年をお迎えください。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。