宮崎市の結婚相談所・婚活なら
婚活サロン なぎの樹
〒880-0842 宮崎県宮崎市青葉町5-1
宮崎駅より徒歩5分、駐車場あり(5台)
受付時間 | 10:00~18:00 |
---|
定休日 | 完全予約制 |
---|
無料相談予約・お問合せはこちら
2022/9/1
こんにちは。
カウンセラーの竹田です。
「いい人なのに、次のデートの約束に気乗りしない」
「条件はいいのに、イマイチピンとこない」「でも、この人を断ったら、もうこれ以上の人には出会えないかもしれない」
婚活の中でも、結婚相談所で活動する方の目的は「結婚」しかありません。一生を左右する大きな決断だからこそ、慎重になるのは当たり前。でも、本当にそれだけでしょうか?なぜ、好きになれないか理由を深堀りします。
■“ときめき”がない
「いい人」がゆえに、性格が穏やかだったり、刺激やときめきがないことがあります。イマイチ熱量が足りない気がして「好きじゃないのかも?」と思ってしまうのです。「恋愛と結婚は別モノ」です。モテる彼氏の彼女なら、優越感半端ないでしょうが、結婚後もおモテになられたら?どうでしょう。何かと女性関係で心配事が絶えなさそうです。結婚となれば、穏やかで安心感のある人が一番です。
■条件はいいのに、顔がタイプじゃない
そりゃあ、イケメンならば自慢の旦那さまでしょうが、結婚してこどもができて思うことは、イケメンよりもイクメンの方が数万倍いい!!結婚=生活、日常です。見た目がタイプでなくとも、こどもの送迎やら、ゴミ出し、洗濯物をとりこんでもらったり(ついでに畳んでもらったり!?)家事を一緒にする旦那さまの方がよっぽど嬉しい。しかもそれをサラッと普通にこなしちゃうのがポイントです。(「オレがやってやった感ゼロ」ってことが、とっても大事!)
■実はそれほど結婚したくない
「もうすぐ30歳になるから」や「まわりが結婚ラッシュだから」「親が結婚しろとうるさい」のような雰囲気に耐え切れず、実はそんなに結婚したいと思っていないのに、婚活をスタートする人も中にはいらっしゃいます。結婚相談所に入会される方は、アプリより高額なお金を払って登録されるので「本気度が高い」と言えるでしょう。とはいえ、実際問題、本音のところは「いい人がいれば」結婚したいのが見えみえの方も…。「もっといい人がいるのではないか」と「男性の足りないところを見つける天才!」に大変身されてしまいます…。
■好きになるには、時間が足りない
では、いつになったら好きになれるのでしょうか?男性は「好き」って言われると「オレも好きかも~」なんて即スイッチON!ですが、女性はそうはいかない。女性のほうが結婚によって受ける影響が大きいので、勢いだけでは進めないのですよね。
結婚を理由に職業を変える男性は、ほとんどいないでしょうが、女性の場合は働き方を変えざるを得ないことも多い。男性の転勤についていくとなれば、仕事を辞めたり、転職する可能性もありますよね。妊娠すれば体調の変化と向き合い、出産したその瞬間から、今度は母親として、こどもと向き合う時間が始まります。私もその一人。子育てと仕事の両立をするなら、独身時代のようにバリバリ働くことは難しいかもしれない。育児にシフトチェンジしながら、子育てと仕事の折り合いをつけるんです。そりゃ、自分の時間なんてめっきり減りましたが、それ以上に家族との時間が幸せです。確かに独身は自由かもしれない。でも、結婚は不自由ではないと思います。
リスクが大きいからこそ、じっくり考える時間も必要。慎重になるのも当然です。婚活=結婚となると、気持ちがついていかないこともあるのかもしれません。
■そもそも、結婚に好きという感情はどれほど必要か?
“好き=ときめき”ならば、結婚に“ときめき”は不要です!声を大にして、いいます!なぜなら、ひと目惚れや恋愛初期の“ときめき”や“胸キュン”は長続きしないからです。
(そういえば、結婚式の来賓スピーチでも「恋は下心、愛は真心」なんてよく言われていました。)
繰り返しますが「結婚=生活、日常」です。毎日イケメンが隣にいたら、緊張してしょうがない。素の自分を受け入れてくれる人の方が、よっぽど落ち着くと思いませんか?婚活中に大切にすべき“好き”とは、“人として好き”だと思います。結婚生活は長い。恋人同士のような感覚だけでは長続きしません。「人として尊敬できる」「親友になれそう」「ダメなところがあっても憎めない」等、“人として好き“を重要視したお相手選びであれば、きっとうまくいくと思います。
今日から9月。お盆~大型連休は婚活を考える方が増える時期です。日頃、お仕事が忙しい人も、自分の時間が取りやすいからではないでしょうか?婚活界も年末に向け、盛り上がります。年内結婚を目指し、活動も活発になりますよ♪ 「結婚したい」と思った時が始め時。
さぁ、お気軽にご相談ください。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。